山野>草樹花 2019

大江高山     ①ミスミソウ  ②イズモコバイモ  ③ギフチョウ



大江高山(大田市)     この山の魅力は ⇒ ギフチョウ + ミスミソウ + イズモコバイモ

2019.03.27(Wed)     大江高山(808m)

見える二つの山に向かいます

右奥が「大江高山(808m)」

左手前の「西峰(779m)」を経由して歩きます

距離3.5km、高低差約530m

山頂までのコースタイム 2時間15分


車を置いて15分で 

『山田コース』の登山口(303m)

始めは杉林の平坦な道

ミヤマカタバミの群落

ミヤマカタバミ

その中に「イズモコバイモ」も

イズモコバイモ


細い急な登り道が頂上まで続く  今年初めての歩きなので息が上がる  風が強い

やっと見つけたミスミソウ     ※779m地点から山頂の間 「馬の背」 あたりに点在



ミスミソウ -ユキワリソウ-

(キンポウゲ科ミスミソウ属)

3~4月

高さ10~15㎝

花1~1.5㎝

白色、淡青色、淡紫色、淡紅色

ほんとうに ちいさな花です

今日みつけたのは

7~8箇所 20輪ほど

 

落葉広葉樹林の林床の

陽のあたるところです


 

 

 

今回は残念ながら

ギフチョウはまだ出ていません

風が強いので  かも知れません!?

 

近いうちにまた来ます

シータテハ はちらほら

スミレサイシン



2019.04.06(Sat)     大江高山(808m)

前回に続き10日ぶりにギフチョウ目当てに登ります   4月前後の1月半くらいしか会えないので・・・

晴れ、昨日までの強風がうその様に穏やかです   期待してこの日にしました   既に登っている人、多数です

6合目手前で数尾群れていますが   カメラは向けず、まずは頂上付近に期待をして登ります 

それにしても、前回同様息が切れ、脚にもきてます    山口から来た40歳前?の女性に抜かれました    羨ましい若さです

 

 前回と違いミスミソウ、イズモコバイモが西峰(779m地点)より手前から数多く見られます

ギフチョウ、山頂付近は全く気配なし   すれ違う人に尋ねても 上はまだ気温が上がらないので出ていない とのこと


ミスミソウ


55㎜ f/9 1/320 ISO200 トリミングなし


山頂手前で引き返し西峰から少し戻ったところで、数尾が群れているのでカメラを構えて    初撮り   やっと会えました


200㎜ 1/2500 f/5.6 ISO1600 トリミングなし


ギフチョウ    アゲハチョウ科

翅を広げた大きさ5㎝前後 アゲハよりも小さく、モンシロチョウよりはやや大きい

後翅に赤・橙・青の斑紋があるのが特徴

低山地の下草の少ない落葉広葉樹林やアカマツ林で、早春に太陽が地表に射し込むような林に生息

 

3~4月に蛹から成虫になり、5月頃までにカンアオイやウスバサイシンの葉産卵

2週間ほどで羽化(黒い毛虫)して、夏には蛹になり、翌年の春を待ちます


500㎜ 1/2000 f/8 ISO2000 トリミングあり



飛翔の姿を捉えたくて粘りましたが、速すぎてムリです

止まってから飛び立つ瞬間を狙うが、遅れたり速すぎたりで空振りばかりです

200㎜ 1/2000 f/8 ISO1800 トリミングしてます



2019.04.13(Sat)     大江高山(808m)

 

 

メスのようです→

 

*お腹に毛がなくツルッとしてる


三瓶山の山姿 と手前は石見銀山です

 

今日は、トレーニングを兼ねて山頂まで行きました

 

「カケス」 が撮りたかったが全く姿なし

他の野鳥も姿が遠くてダメでした

 

ここで合う人、山口からが多いです

 

> なかでも 71歳とその奥さん <

 

「この山が好きで、今年は6回目です

先週会いましたよネ・・・ 」 と覚えていらっしゃいました

三瓶山は3回で雪の中を歩いたそうです


イカリソウ


ヒゴスミレ

エンレイソウ

一週間まえには見れなかった花たちが咲き始めています


 

キビタキ

 

一応撮ってみました

すぐ飛んでしまうので、後姿だけ

 

←500㎜ f7.1 1/1600 ISO250

 

トリミング→